男性不妊男性不妊についてご説明します。
- HOME
- » 男性不妊
男性不妊
- 男性不妊の主な症状
- 「感染症の検査」
- 「精液検査について」
- 正常値(WHO 2010)
- 1回に射精される精液の量
- 濃度(1ml中の数)
- 運動率
- 正常な形態が占める率
- 生存している精子が占める率
- 白血球数(炎症があると増加)
- 無精子症の治療方法
- 長期の出張、単身赴任などで御夫婦のタイミングによる不妊治療が難しい方
- 長期の出張、単身赴任、お仕事が忙しいなどで人工授精による不妊治療で精液を用意出来ない方
- 体外受精、顕微授精などの高度不妊治療を受けられる方
「男性不妊とは」
不妊の原因は、女性だけにあるのではありません。
実際には、大体、女性50%、男性50%といわれています。
妊娠への近道は、男性の協力
不妊治療により妊娠するためには、男性の協力がとても大切になってきます。
奥さまがどれだけ頑張っても、男性が受診と治療をためらっていたら、妊娠は難しいのです。
抵抗があるという事は判りますが、当クリニックにきちんと受診、治療される事で女性の負担が軽くなり、お二人の共通のゴールである「妊娠」にたどり着ける可能性が高まるのです。
「不妊の原因は女性だけではなく、男性にも原因がある」と男性が理解するという事、そして奥さまだけでなく、少しでも早くご主人が、当クリニックで男性不妊の検査と治療を行う必要があります。
男性不妊の原因
女性側の不妊には、卵巣、排卵、子宮、卵管、内膜などいろいろな要素があります。
では男性不妊にはどのような原因があり、どのような検査があるのでしょうか。
男性不妊の原因は精液に異常がある場合が殆どですが、症状などはなく、精液を見ただけでは、異常には気づきません。
女性が不妊の検査を受けても原因が見つからず、奥さまに言われてようやく男性が当クリニックを受診して初めて男性不妊であると判明します。
1、パートナーとの性行為ができない
2、膣内に射精ができない
3、精子がいない、数が少ない、受精能力がない
※1、2に関しては、男性に自覚がありますが、3に関しては、男性不妊の検査をしてみるまで判りません。
「男性不妊症の原因の多くは造精機能障害です」
造精機能障害が軽度の場合は、人工授精という不妊治療で妊娠が可能です。
また、1個の精子さえいれば、顕微授精による不妊治療をすることで妊娠が可能です。
重症の男性不妊では、精子が全く見つからないこともあります。
この場合でも当クリニックでTESE手術という治療を行い、妊娠可能です。
当クリニックでは、男性不妊症の治療を専門的に行っております。
男性の不妊治療の検査
初診時に行う男性不妊治療の検査
感染症の採血を行います。
感染症検査の結果が出た後に行う検査
当クリニックでは、『SQA-V』を用いています。
これは、最大で500倍の光学ズーム付顕微鏡を搭載した自動分析装置です。
従来の保険診療による検査は目視で行っていましたが、受精能力に関わるSMIなど、形態や運動性能についても詳細なデータ解析が可能な装置です。
精液は、自宅で採精いただいたものを届けていただきます。
殺精子剤が塗られているコンドームがあるので、採精時にはコンドームを使用しないでください。
なお、体調やストレスなどで変動しやすいので、何回か調べる必要があります。
WHOによる、正常値は以下の通りです。
→1.5ml以上
→1500万個以上
→40%以上
→4%以上
→75%以上
→1mlに100万個未満
濃度が2000万個に満たない場合は 乏精子症です。
精液中にまったく見当たらない場合は無精子症です。
直線運動しているものが少ない場合は精子無力症です。
正常な形態が少ない場合は奇形精子症と診断されます。
精液内に精子が存在しなくても、精巣(睾丸)で精子が作られていれば当クリニックのTESE手術で取り出し、凍結保存することにより、顕微授精という不妊治療を行い妊娠が可能です。
精液凍結
対象となる患者さま
治療方法
お持ち頂いた精液を遠心分離し、運動しているもののみを振り分けた後、液体窒素の中で保存します。
必要なときに解凍して使用します。解凍後の運動数は、凍結前の大体70%程度となります。
数、運動率により凍結できる本数は変動します。
おおむね1回の不妊治療に1本を用います。
人工授精による不妊治療では、比較的多数の運動数を必要とするので、凍結しないものを用いた場合と比べて、治療による妊娠率はわずかに低くなります。
体外授精、顕微授精などの高度不妊治療の場合、多数の運動数を必要としないので凍結しないものを用いた場合と比べて、治療の妊娠率は変わりません。
まれなケースとして、解凍後に運動しているものが認められず治療に使用できない場合があります。
精索静脈瘤
精索静脈瘤とは
精索静脈瘤とは、精巣から腎臓へむかう静脈の弁がうまく機能せず、血液の流れが滞ってその部分が瘤(こぶ)状に膨らんでしまう病気です。
流れなくなった血液は精巣内に逆流します。精巣に血液が大量に流れ込んでしまい温度が上昇し、作られた精子が死んでしまい、運動能力が低下していると考えられます。
TESE
TESEとは
TESE(tesicular sperm extraction)とは、無精子症などの重傷男性不妊症の患者さまの精巣から回収する手術による男性不妊治療です。
手術は局所麻酔を行い、精巣の組織の一部を切除します。
そして、その組織に精子がいるか顕微鏡下で探索します。
生きているもの、または細胞がみつかったら、顕微授精に用いるために当クリニックのラボで凍結保存します。
TESEを行い、回収することができれば、妊娠が不可能とされた重傷男性不妊症も、顕微授精を行うことで妊娠が可能です。
TESE精子処理料金:20万円
※上記金額、費用には消費税がかかります。
<トップページへ>